夏の思い出☆子供達が大喜び!お祭りごっこ②

家事・育児
☆夏休みの予定に悩んでいる方
☆子供とのおうち時間を楽しみたい方
☆家でも夏らしい思い出づくりをしたい方
せっかくの連休も遠出は控えたいこの頃。でも、おうちで過ごす休日は暑さでダラダラと過ごしてしまいがちです。子供達の小さく無邪気なこの時期はあっという間です。思いきり楽しんで、大切な今の時期を思い出に残してみませんか?



お祭りごっこ

最近のおうち時間で、体力を持て余したアウトドア派パピンダ一家。
そんな時に見付けたのが「お祭りごっこ」でした。
子供の夏の思い出に残るイベントになるんじゃないか?と言う事で、大人と子供の本気のごっこ遊びを開催しました!前回はイメージ・準備編を紹介しました!
今回は、準備から当日、反省編です。

準備

今回準備したものを紹介していきます。

ヨーヨー用プール

子供が4人(1〜4歳まで1人ずつ)居たので、転落等の事故防止の為、小さめで浅いプールを用意しました。地元のスーパーで1200円ほどで購入しましたが、底面も空気が入れられフワフワプールです。後々水遊びで使用したいと思います。

ヨーヨー

ヨーヨーはネットで購入しました。風船から留め具、専用の空気入れまでセットになっていたのでとても準備しやすかったです。
前日に準備したのですが、数個萎んで水が抜けていたので、準備をする際はくれぐれも水が漏れても大丈夫な場所でやったほうが良さそうです。パピンダは深夜に廊下を水浸しにしてました(笑)

わなげ

輪投げは急遽出し物を増やしたくなってしまい、自宅にあるもので製作しました(笑)
わかる人も多いと思いますが、この箱コストコで購入しているオムツの箱です。側面が広くて理想のわなげサイズだったので、それを工作して輪投げにしました。
輪は100円ショップの園芸コーナーにあったリースを用意しました(笑)
9本の柱はトイレットペーパーの芯をマスキングテープでデコった物です☆

焼きそば

焼きそばは、お祭りごっこの雰囲気づくりのために事前に調理し、タッパーに詰めて配置しておきました。その場で調理も考えましたが、外気があまりにも暑すぎて熱中症の危険があったので、なるべく外での調理は避けました。
その他にも唐揚げやポテトなども事前にパック詰めし、並べておきました。

たこ焼き

たこ焼きは延長コードを用意して、家庭用たこ焼き機を使用しました!1回で24個も焼けるので、大人も気分はたこ焼き屋さんです☆美味しく焼くコツは、最後に油をかけて少し揚げ焼きする事☆そうすれば、あの有名なたこ焼き屋さん風に仕上がります!
事故防止の為に、たこ焼き機は高温になるので、その都度電源を切る事。子供達が届かないように高さのあるテーブルを使用し奥めに置く事。大人は必ず離れない事。電源コードの上を通らない事を意識しました。

串焼き

こちらはじぃじが担当して用意してくれました。やはり昼過ぎでは暑くなるので、開始時間前にフランクフルトや焼き鳥を炭焼きにしてくれたものをパックに詰めました。

チョコバナナ(ドーナツ)

4歳以下の小さな子達が食べるので、バナナは全て半分にカット。チョコは板チョコをレンジで溶かしてコーティングしました。お祭りの様に展示したかったのですが分厚い氷も無く外気温も暑すぎたので、100円ショップで購入した発泡スチロールやボードを加工し、商品ケース風にして陳列しました。蓋をつけて、中に市販の氷1袋を入れておいたので、ドロドロになる程は溶けずに保管できました☆ただ、チョコバナナは固まりが悪かったので前日に作っておいた方が良さそうです。

かき氷

かき氷機は我が家は手動タイプです。自動を購入しようとしましたが、チビンダが「グルグルしたい」とおねだりしてきたので、そんな可愛い願いなら叶えてあげようと迷わず手動を購入しました。
縁日当日は、かき氷タイムの頃にはすっかり遊び疲れてしまっていたので、室内でゆっくりと食べました。自分で食べたい色を選ぶ姿はキラキラしていてとても可愛かったです。マミンダは幼い頃はレインボーに憧れていました☆今は毎日その願いを自分で叶えています(笑)

当日レポ

天気:晴れ☆ 気温:36、5°c☆ 開催時間:13時半

当初の案ではタープ+オーニングの会場設営予定でしたが、あまりにもの天気の良さに暑さを回避できなかったので、カーポートをメインに利用しました。雨風を心配しなくていいので、強度や天候の面で安心して過ごす事ができました。
カーポートで日陰は確保できているとは言え、空気の蒸し暑さは変わりません。業務用の扇風機を設置しました。

子供達は予想通りヨーヨーゾーンへ。少し目を離した隙に、開始数十分でポイ50本を使ってしまうと言う暴挙…。女子チームは比較的慎重派で器用だからと安心しきっていましたが、器用さよりも無邪気さが勝ってしまったようです(笑)
結局、ポイを使えなかった時の為に購入しておいた、破けないメッシュタイプのポイが大人気でした。なんでも本格的にすれば良いって訳じゃ無さそうです(笑)
コップが口一杯になるまですくい続け、最後に放流という流れを無限ループしていました。

水遊びが終わったら腹ごしらえです。
子供通貨は人数分、可愛い小さなポーチに入れ用意しておきましたが、玄関に置き忘れまま使用しませんでした(笑)
お金を使用しないお店屋さんごっこでも、充分楽しんでもらえたようです☆

子供達が真っ先にお買い物したのは、こちらも予想通りチョコバナナでした。全員チョコバナナは初体験だったので、普段は許されないチョコの量に大興奮(笑)
皆んな口の周りを黒くしながら頬張っていました☆

子供達の体調も心配だったので、ここで一旦屋内休憩を挟みました。涼しい部屋は天国です☆
焼きそばやポテト、肉類をテーブルに並べ、お食事タイム…と行きたい所でしたが、半分とは言えバナナ。子供達のお腹はすでにいっぱいでした〜(色々用意したのにー‼︎)
なので、夜の部へ向けお昼寝タイムです。その間大人達はしばしの休憩を挟み、片付けをしました。 
夜の部は花火を予定していましたが、予想外な事に子供達全員が花火を怖がってしまい、屋内へ入ってしまいました。いつの間にかパピンダとマミンダだけで楽しんでおり、自然と夜の部も終了となりました(笑)

反省点

初めて経験したお祭りごっこでしたが、子供はもちろん大人まで楽しく過ごすことができました。この経験と小道具をこれっきりにするのはもったいないと思い、次回に活かすべく反省点をまとめておきます(笑)

チョコバナナが固まりきらず、落ちてきてしまった。

バナナが熟した方が美味しいだろうと事前に購入しておきましたが、甘く柔らかくなったバナナは串にしっかりと付かず、落ちてきてしまった。また、チョコが開始時間までに固まりきらずバナナを串に固定できませんでした。次回は、前日には準備しておきたいと思います。

始まるまでに子供達がビチョビチョ

朝にヨーヨーの準備をし始めた時点で既にビショビショでした。ある程度は暑いし水遊びも良いかなぁとは思っていましたが、開始時間までに一度甚平を干す事になるとは思いもしませんでした。
この日だけで4回くらい着替えました

ポイの無くなる速さ

最初は破けて悔しがっていましたが、どんどん破ける事が楽しくなっていき、最終的にはポイが破けるように遊んでいるように見えました(笑)
縁日用に50個入りのポイを購入しましたが、4人の子供で数十分しかもたず、1〜2歳用に買っておいた破けないポイが3〜4歳にヒット☆1〜2歳は素手の方が楽しそうでした(笑)

食材の陳列に時間がかかる

開催時間を気にしながら食材やおもちゃを陳列しましたが、全然予定通りに事が運ばずにバタバタしてしまいました。たこ焼きの具材のカットや粉物の仕込み、バナナの仕込みなど、仕込みの詰めの甘さが目立ちました。実行委員会としては、もっとスムーズに陳列作業が進めばよかったかな…と反省しております(笑)

会場設営に時間がかかった

当日、猛暑だった事もありイメージしていた会場設営を変更。急遽カーポートでのお祭りごっことなりました。その為、予定していた飾りの配置や、テーブルや食材等の陳列が変更になり思いの外時間がかかってしまいました。連日の猛暑ゆえ、場所や配置の変更は充分想像できたと思いますが、ここはイメージの甘さが出てしまいました。

開催時間のミス

こちらは単純に暑すぎた…という事です(笑)
7〜8月開催のお祭りごっこなら「夕涼み」に変更した方が良いかもしれません。子供達の顔も暑さで真っ赤になっていました。水遊びができるから暑くても大丈夫だろうと考えていましたが、暑すぎても水遊びができない事を学びました(笑)



最後に

いかがでしたでしょうか?
準備から片付けまで大変な事ではありますが、子供達は数日過ぎた今でも「楽しかった!またやりたい!」と思い出しては楽しそうに話してくれます☆
多少ゴタゴタしましたが、子供達の笑顔で今回は成功だったんじゃないかなぁ?と思います☆

連日の暑さで外遊びなんかできないよ!とお思いの方も多いと思いますが、今年の夏は一生に一度です☆子供達や家族の笑顔のために、何かしたい!と模索中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

最後までご覧頂き有り難うございました。

オススメ記事↓

おうち時間を楽しく♪自宅でお祭りごっこ①
休日を自宅で過ごす流れが少しずつ定着してきているこの頃。 皆さんはおうち時間をどのようにお過ごしでしょうか? 今回は、おうち時間が少しでも楽しくなるような遊びを発見しました☆ その名も「お祭りごっこ」
404 NOT FOUND | パピンダとマミンダのゆるっと夫婦ブログ
Just another WordPress site

コメント

タイトルとURLをコピーしました