インスタントポット(電気圧力鍋)で、染み染みもつ煮込みを作ろう!

家事・育児
☆料理が苦手な方
☆時短で簡単に凝ったものを出したい方
☆電気圧力鍋のレシピが知りたい方
週1で通うほどコストコ大好きなパピンダ一家☆食材から家具家電まで揃う楽しい場所です。
そんなコストコで出会った、今ではマミンダの右腕…いや、両腕になりつつある「電気圧力鍋」について軽く紹介し、パピンダの胃袋をゲラゲラ喜ばせている、マミンダの父母直伝の、特にこだわりの無い「ただのモツ煮込み(笑)」のレシピを紹介します!



電気圧力鍋で、時短!モツ煮込み

大容量の電気圧力鍋

今回使用するのは、コストコで購入した「Instant  Pot(インスタントポット)」という商品です。
たまたま見かけて、パピンダの一目惚れでした。マミンダは機械音痴+料理が苦手なので最初は乗り気では無く、パピンダが使うならと言うことで購入しました。
いざ家のキッチンに置くとデカっ!!なかなかの存在感でした(背景ごめんなさいw)

なんとこちら5.7Lという大容量!!
義母は小さめの他社製品を持っていましたが、材料の野菜などが全て入りきらず、半端に余ってしまうのが悩みだと言っていました。4人家族にはこのくらい大きい方が、ちょうど良いです☆

今となっては、すっかり私が気に入り使用しています。そして義母もこちらの商品に乗り換え、今ではインスタントポッ友です(笑)
電気圧力鍋で迷っている人は、ぜひ一度調べてみて下さいね♪

ぶち込み系モツ煮込みの作り方

さぁ!実際に作っていきましょう☆
白飯or酒の用意はいいですか?絶対欲しくなるので、事前の事前準備を忘れずに(笑)

・豚モツ    好きな量
・こんにゃく 好きな量
・大根    半分
・人参    1〜2本
・ネギ    1本
・生姜    1〜1個と半分
☆醤油    50ml〜100ml
☆顆粒だし  1本(6g)
☆味噌    大さじ2〜3(お好みの濃さで)
1、豚モツを鍋に入れ、モツが浸るくらいの水を入れる。
火にかけ、沸騰させる。臭みをある程度取るのに大切な工程です。
※電気圧力鍋に炒めモード等がある人は、洗い物が減るのでそちらで茹でるのがオススメです。
2、モツを火にかけている間に、具材を全て切っていく。野菜が苦手な方や、お子さんが居る家庭など状況によって切り幅を変えてみて下さい。我が家は、根菜類はクタクタになるのでやや厚めに。こんにゃくは、調理後も厚さがほぼ変わらないのでやや薄めに切っています。
ネギと生姜は、モツの豚臭さを消してくれる効果があるので、こちらは忘れずに入れて下さい!
ネギと生姜はそのまま食べるので、食べた時に味や食感が目立ち過ぎないように、やや小さめに切っておきましょう。
3、モツが沸騰したら、火を止めて茹で汁を全て捨てる。
※洗い物がない所に捨てましょう!モツの脂が混ざった湯が付くとヌルヌルになります。
4、モツの上に具材を全て入れ、野菜が少しだけ顔を出すくらいに水を入れる。
醤油、顆粒だしを入れる。
※具材が多めの人は根菜から結構水分が出るので、様子を見て醤油の量を調節して下さい。全体の味の調整は最後にするので、ここではそんなに考えなくても大丈夫です。
5、圧力鍋の蓋をし、「肉料理モード・中温・高圧力・10分」で1回目のスタート。
ブザーが鳴ったら、自分で圧力を抜き、弁が下がったのを確認後に蓋を開ける。
6、水分が結構出ていると思うので、ある程度取り除く(取り除いた汁は最後までとっておくと味噌が濃すぎた時に安心です☆)
少しずつ味噌を加えながら混ぜていく。

圧力鍋の蓋をし、「肉料理モード・高温・高圧力・5分」で2回目のスタート。

7、ブザーが鳴り弁が下がったら、蓋を開ける(自分で圧力を抜いても、自然に弁が下がるのを待っても、どちらでも大丈夫です)
最後に味噌で、味の調整をして完成!!
大根も人参もトロトロです☆
ネギは所在が分からなくなるくらい溶けてしまいました(笑)



最後に

いかがでしたでしょうか?
説明がかなり大雑把なので、不安になるかもしれませんが、それがぶち込み系料理のいい所!
結構アバウトに作っても、意外と辿り着けるものです(笑)
圧力鍋の扱いと、最後の微調整をしっかり気を付けていただければ大丈夫☆

お酒が美味しい季節になってきたので、おつまみにいかがでしょうか?
ぜひ作ってみて下さいね☆

 

オススメの記事↓↓

インスタントポット(電気圧力鍋)で、肉じゃがを作ろう!

azumagic【アズマジック】でコンロのコゲ付き落とし
☆IHコンロの焦付きが気になる方 ☆重曹やセスキでも落ちなかった方 ☆アズマジックの使用感の実際の写真が見たい方 夢のIHコンロにしてから早5〜6年。油はねやこぼし汚れの手入れの楽さに感動し、毎日調理後には拭き上げ、大切に使用してきま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました